2007年07月29日
雷鳥屋さん&あさがお市
こんにちは、plants+です。
昨夜は、上一之町であさがお市がありました。
雷鳥屋さんも、それに合わせて21時まで営業するということでしたので、
これは、行くしかないだろう!と思い、店を閉めてから行ってまいりました。
車は市営駐車場にとめようと思い、調べたところ、20:00から夜間料金で安くなる。
あーしかし、20:00まであと5分。たかが5分、されど5分・・・
待つのが嫌いな私、待てない、入れよう。
上一之町に向かって歩いていくと、人、人、人、・・・・・
人いるんだ~
で、雷鳥屋さん発見

店内に入るとかわいらしいGOODがところせましと並んでいます。

絵本たち
んんんーどうしようかなぁ、久しぶりのショッピング。
あれやこれや、頭をめぐらすと、楽しいねぇ~
最初に気になったのは、あおむしくん。

あおむしくんGOODもいいなぁ~

ムーミンにも惹かれる。なつかしいなぁ。よくテレビみたなぁ~。
しかーし、吸い付かれたのが「リサ」でした。
雷鳥屋さんに、「リサ」ってうさぎですか?って聞いたところ、
「いえ、架空の動物です。」
「人間の世界にやってきて、普通に生活しているんです。」
と、熱い口調で教えてくれました。
で、購入したのが

ダイアリー

タオル
プレゼント用にラッピングしてもらいました
こんなポップも

中国や韓国の観光客も多いんですね。
「銭運最強」って書いてあるのかな。
次々とお客さんが入ってきましたが、
子供たちや親にとっては、とーっても楽しくなるお店ですね
昨夜は、上一之町であさがお市がありました。
雷鳥屋さんも、それに合わせて21時まで営業するということでしたので、
これは、行くしかないだろう!と思い、店を閉めてから行ってまいりました。
車は市営駐車場にとめようと思い、調べたところ、20:00から夜間料金で安くなる。
あーしかし、20:00まであと5分。たかが5分、されど5分・・・
待つのが嫌いな私、待てない、入れよう。

上一之町に向かって歩いていくと、人、人、人、・・・・・
人いるんだ~

で、雷鳥屋さん発見


店内に入るとかわいらしいGOODがところせましと並んでいます。

絵本たち
んんんーどうしようかなぁ、久しぶりのショッピング。
あれやこれや、頭をめぐらすと、楽しいねぇ~
最初に気になったのは、あおむしくん。

あおむしくんGOODもいいなぁ~


ムーミンにも惹かれる。なつかしいなぁ。よくテレビみたなぁ~。
しかーし、吸い付かれたのが「リサ」でした。
雷鳥屋さんに、「リサ」ってうさぎですか?って聞いたところ、
「いえ、架空の動物です。」
「人間の世界にやってきて、普通に生活しているんです。」
と、熱い口調で教えてくれました。
で、購入したのが

ダイアリー

タオル
プレゼント用にラッピングしてもらいました

こんなポップも

中国や韓国の観光客も多いんですね。
「銭運最強」って書いてあるのかな。
次々とお客さんが入ってきましたが、
子供たちや親にとっては、とーっても楽しくなるお店ですね

Posted by じん at 10:56
│お気に入り
この記事へのコメント
ご来店ありがとうございました。
普段は、この通り閑散としておりますが
昨日は、歩行者天国でしたからね!
こういった時くらいは賑わってくれないと・・・
午後からの営業でしたが
沢山の方がいらして下さって
ありがたかったですよ。
普段は、この通り閑散としておりますが
昨日は、歩行者天国でしたからね!
こういった時くらいは賑わってくれないと・・・
午後からの営業でしたが
沢山の方がいらして下さって
ありがたかったですよ。
Posted by 黒雷鳥 at 2007年07月29日 12:21
>黒雷鳥様
とっても楽しかったですよ。
ところで、あおむしとか、リサとかって私初めてなんですけど、
それって年代の違い?それとも親?
すぐりさんのブログ読み直したら、あおむしの本で育った
って書いてあったので、びっくりしました。
とっても楽しかったですよ。
ところで、あおむしとか、リサとかって私初めてなんですけど、
それって年代の違い?それとも親?
すぐりさんのブログ読み直したら、あおむしの本で育った
って書いてあったので、びっくりしました。
Posted by plants+ at 2007年07月29日 18:17
そうです、「はらぺこあおむし」って昔からあります。
作者は・・・・誰でしたっけ?
最近ど忘れするのよね・・・。
穴が開いてたりするので、大好きでした。
うちの子供たちも好きです。
最近ブレークしたので、嬉しい限り。
今度リサとガスパールの「日本紀行」の本を買いに行く予定です。
作者は・・・・誰でしたっけ?
最近ど忘れするのよね・・・。
穴が開いてたりするので、大好きでした。
うちの子供たちも好きです。
最近ブレークしたので、嬉しい限り。
今度リサとガスパールの「日本紀行」の本を買いに行く予定です。
Posted by すぐり at 2007年07月30日 10:16
真咲も「はらぺこあおむし」を知ったのはごく最近です。
姪っ子の家にあったのを見て、面白い!(^^)!って思いました。
リサとガスパールを知ったのはパンのCM。
年代って言うより、やっぱ”親”ですかねぇ・・・
姪っ子の家にあったのを見て、面白い!(^^)!って思いました。
リサとガスパールを知ったのはパンのCM。
年代って言うより、やっぱ”親”ですかねぇ・・・
Posted by 真咲 at 2007年07月30日 10:55
>すぐり様
昔からあったんですね。私は、たぶん日本昔ばなしみたいなのが
多かったのかなぁ。
洋風のものは知らないですね。
>真咲様
やっぱり親でしたか。
もしかして、もっと知らないものがありそうですね。
昔からあったんですね。私は、たぶん日本昔ばなしみたいなのが
多かったのかなぁ。
洋風のものは知らないですね。
>真咲様
やっぱり親でしたか。
もしかして、もっと知らないものがありそうですね。
Posted by plants+ at 2007年07月30日 13:20