スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年09月14日
イーモバイル
移転から、半月。
ようやくネットがつながった。
以前は、マンションの全室に光回線がきていたので
大家さんに言えば、月1500円で
ネットが繋がりました。
引越しということで
プロバイダーが必要となったわけですが
最初に考えたのが
「wimax」
Try wimax に申し込みし、試してみましたが
んー、遅い・・・。
電波レベル弱を表す赤ランプが点灯。
現在8月31日
15日間無料レンタルできるので
しばらくは、これで凌ぐとして
やはり有線にするしかないか。
ということでADSLに申し込む。
ヤフオクでモデム落札し、
あとはNTTからの連絡を待つ。
9月7日。NTTから電話があり
開口一番、
「基地局から5Km離れているのでADSLだと速度でませんよ」
こんな町中で人が多いのに、みんなADSL使えないのか?
と疑念をいだきつつ、保留。
ネットで基地局からの距離を調べてみると
やはり5Km以上。
ちなみに実家は440mでそこそこ快適に使えている。
(後で分かったことだが、実際には5kmも離れていない。
いいかげんなシステムや。それとも光にさせようとする作戦か)
しゃーない、光にするしかないのか。
と思っていたら、イーモバイルを使っている人から
そこそこ速いとの情報を得て、
早速、デモ機を取り寄せる(往復の送料有料)
9月9日、デモ機到着。(ただしこのデモ機下り7.2mbps)
wimaxと比べて、明らかに速い。
実家のADSLよりはやや遅く感じるが、
仕事で使う分には問題ない。
しかも本来の機器は42mbpsなので
これより早くなる可能性もある。
ということで、早速価格.comから申し込み。
なんやら、いろいろなキャンペーンがついて
とりあえず2年間は、月3470円。
忘れた頃にキャッシュバックもある。
そして今日、PocketWifi(GP02)到着。
まずまず使える。速いときは速い。
時々不安定(?)になるとやたら遅くなることもあるけど
総合的には十分です。
スマートフォンでも使えるので
ほとんど下限に意味がないと思われる
「パケ・ホーダイダブル」の4410円も
節約できることになる。
あやうく、まんまと作戦にひかかりそうだったが
月々の料金も抑えられ、携帯料金も節約できて
よかった、よかった・・・。
後は、2年後どうなっているのかを楽しみにしています。

バラ:サーシャ
やっとで買えたバラです。
色が素敵です。
ようやくネットがつながった。
以前は、マンションの全室に光回線がきていたので
大家さんに言えば、月1500円で
ネットが繋がりました。
引越しということで
プロバイダーが必要となったわけですが
最初に考えたのが
「wimax」
Try wimax に申し込みし、試してみましたが
んー、遅い・・・。
電波レベル弱を表す赤ランプが点灯。
現在8月31日
15日間無料レンタルできるので
しばらくは、これで凌ぐとして
やはり有線にするしかないか。
ということでADSLに申し込む。
ヤフオクでモデム落札し、
あとはNTTからの連絡を待つ。
9月7日。NTTから電話があり
開口一番、
「基地局から5Km離れているのでADSLだと速度でませんよ」
こんな町中で人が多いのに、みんなADSL使えないのか?
と疑念をいだきつつ、保留。
ネットで基地局からの距離を調べてみると
やはり5Km以上。
ちなみに実家は440mでそこそこ快適に使えている。
(後で分かったことだが、実際には5kmも離れていない。
いいかげんなシステムや。それとも光にさせようとする作戦か)
しゃーない、光にするしかないのか。
と思っていたら、イーモバイルを使っている人から
そこそこ速いとの情報を得て、
早速、デモ機を取り寄せる(往復の送料有料)
9月9日、デモ機到着。(ただしこのデモ機下り7.2mbps)
wimaxと比べて、明らかに速い。
実家のADSLよりはやや遅く感じるが、
仕事で使う分には問題ない。
しかも本来の機器は42mbpsなので
これより早くなる可能性もある。
ということで、早速価格.comから申し込み。
なんやら、いろいろなキャンペーンがついて
とりあえず2年間は、月3470円。
忘れた頃にキャッシュバックもある。
そして今日、PocketWifi(GP02)到着。
まずまず使える。速いときは速い。
時々不安定(?)になるとやたら遅くなることもあるけど
総合的には十分です。
スマートフォンでも使えるので
ほとんど下限に意味がないと思われる
「パケ・ホーダイダブル」の4410円も
節約できることになる。
あやうく、まんまと作戦にひかかりそうだったが
月々の料金も抑えられ、携帯料金も節約できて
よかった、よかった・・・。
後は、2年後どうなっているのかを楽しみにしています。
バラ:サーシャ
やっとで買えたバラです。
色が素敵です。
タグ :イーモバイル
2011年05月31日
2010年09月01日
郡上&ひるがの高原
定休日の月曜と、昨日の午前中をお休みとして
1泊1.5日で小旅行に行ってきました。

郡上城

ランチは、レストラン「ももちどり」
午後は、牧歌の里へ
とても心地よい風が吹いていました。
暑さが和らぎます。





知っている人は知っている「シャコーグレイド」
そして宿泊地は
オハヨーサンホテル&コテージ

テレビが「メーテレ」「BS1」「BS2」
しか入りません。
(但し、次の日の朝は、電波の状態がよかったのかほかの局も
少し入りました。)

夕食は、美味しかったです。

朝は、レストランのテラスで。

で、戻ってきてランチは「チロル」さんで。
なかなか楽しめました。
1泊1.5日で小旅行に行ってきました。
郡上城
ランチは、レストラン「ももちどり」
午後は、牧歌の里へ
とても心地よい風が吹いていました。
暑さが和らぎます。
知っている人は知っている「シャコーグレイド」
そして宿泊地は
オハヨーサンホテル&コテージ

テレビが「メーテレ」「BS1」「BS2」
しか入りません。
(但し、次の日の朝は、電波の状態がよかったのかほかの局も
少し入りました。)

夕食は、美味しかったです。

朝は、レストランのテラスで。

で、戻ってきてランチは「チロル」さんで。
なかなか楽しめました。
2010年08月02日
2010年07月03日
痛い出費
先日、約6年ほど使用していた
今はなきSOTEC(現在はONKYO)のノートパソコンが
とうとう壊れてしまいました。
当時は、安いが壊れやすいという評判のSOTECでしたが
あたりだったのか
長く使えることができました。
しかし、パソコンが使えないといろいろと支障をきたし
早急になんとかしないといけない状況でしたので、
購入しました。
当然、安い機種です。
末永くお付き合いしたいものです。
2010年05月29日
いよいよ来週!

いよいよ来週となりました。
すぐりさん主催のライブ
「Forget Me Not」
先日、お客様から
どうゆうライブなのですか?
と問われ、返事に窮しました。
そういえば、ラブバタフライの初ライブ
何をやるのか全く聞いていませんでした・・・。
ということで、すぐりさんに
どんなライブになるのか聞きました☆
私なりに、要約すると
「忘れな草が咲きみだれる広い高原を、
爽やかな風を浴び
吹き飛ばされそうな麦わら帽子を手で押さえ
ちょっとはだしで
歩いてみるような」
そんなライブです。
つまり、爽やかってことです。
新年度に入り2ヶ月が経ちました。
人間関係にちょっとお疲れ気味のあなた
ぜひどうぞ。
気分転換に最高です!
当店にチケット
あります
2010年05月27日
世界卓球

昨夜、世界卓球を見ました。
私は、中学・高校・大学と
卓球部に属していまして
卓球が好きなのです。
日本のエース、水谷選手と
世界ランク3位ドイツのエースとの
試合は、接戦で見ごたえがありました。
昔のことを思い出します。
この展開はまずいとか。
ここでとれなかったら
やばいとか。
フォアには打てんとか。
見ながら、
卓球またやりたいなぁと
思いました。
タグ :卓球
2010年05月22日
チケットあります!

すぐりさんの新ユニット「Love Butterfly」(ラブバタ)
のライブチケットあります!
2年間温めてきた企画が
とうとう再来週実現です!
どんなステージになるのか楽しみですね☆
Forget Me Not
Date : 2010年6月5日(sat)
A t : クレアトゥール
Time : 19:00 open 19:30 play
Band : ガタパンゴ・ツバメ・LOVE BUTTERFLY
Ticket : ¥1,000 (1drink込)
Forget Me Not ~ 私を忘れないで・・・
たぶん、すぐりさんのことを
忘れる人は
いないでしょう。
2010年04月03日
昔話

毎週、楽しみに見ていた
「木下部長とボク」
とうとう、先日最終回となりました。
毎回、ありえんと思いつつも
ほのぼのとした空気で
和まされました。
ふと昔の会社に勤めていたころを
思い出し
やはり、独特な人はいましたねぇ。
①課長
アメリカへ出張することが多かったのですが、
正規の航空運賃を会社に請求し、実際には格安航空券を購入し
差額は懐へ。
その後、実際にかかった航空運賃しか請求できなくなり
怒っていた。
溜まったマイレージは、当然のように、私用で使っていた。
あの課長は今頃どうしているのか・・・
②無断欠勤の先輩
たまに1週間ほど、無断欠勤をする先輩がいた。
1週間たつと、課長が○○君はどうした?
と聞いてくるが、「さぁ~」と答えるしかない。
しかし、私はその先輩が好きでした。
よく飲みに連れていってもらいました。
仕事はできるのですが、
遅刻・欠勤が多かったので
上からは、よく思われていませんでした。
③会議のある日に歯医者を予約する社員
会議はいつもつまらないため
会議のある日時に
歯医者を予約し
会議をさぼった人がいた。
あとで、グループリーダーから
それはだめやろと
注意を受けていた。
それは、私です。
タグ :木下部長
2010年04月03日
気づいていないのか?

新年度になり
気分一新ということで
ひげをそってみた。
最初にひげを伸ばし始めたのは
35才頃。
そのときも
気分を変えたかったので
ヘアスタイルも
坊主からソフトモヒカンに変え
生まれて初めてカラーもしてもらった。
そしてヒゲ。
かなりの変わりようでした。
しかし、そのヒゲもそろそろ飽きがきて
新年度をきっかけにして
そってみたわけです。
ところが、うちの家族
反応なし!
「あれ、ひげそったの?」
くらい言われるかと思いきや
まったく
スルー。
これって
女性が髪を切ったとき
回りから反応がないと
こうゆう今の私みたいな気分と
同じなのかな。
2010年04月01日
2010年02月26日
オリンピック
バンクーバーオリンピックもあと少しです。
個人的には
アイスホッケーが好きです。
氷上の格闘技。
迫力のあるところが
魅力的。
次の開催地は、「ソチ」です。

妻と、ソチってどこにあるんだろうね
と話していたのですが、
”思い出しました!”
「ソチはね~、そっちやよ!」
妻からは、金メダルを頂きました。
個人的には
アイスホッケーが好きです。
氷上の格闘技。
迫力のあるところが
魅力的。
次の開催地は、「ソチ」です。

妻と、ソチってどこにあるんだろうね
と話していたのですが、
”思い出しました!”
「ソチはね~、そっちやよ!」
妻からは、金メダルを頂きました。
タグ :オリンピック
2010年02月18日
曲げられない女

昨日、妻がドラマを見ていたので
ちょっと見てみたのが
「曲げられない女」
内容はともかく
最後まで見て
テロップが流れました。
・・・菅野美穂・・・
「えっ!この人菅野美穂やったの?」
気付かんかった。
僕の知っている
菅野美穂とは違う!
2010年02月05日
言ってみたい言葉

最近、
「木下部長とボク」
というドラマにはまっています。
深夜番組なので録画して見ています。
この「ゆるい」感じが、
ホッとしたり
笑ったり
とても
くつろぎます。
まっ
こんな部長いないですけどね。
キャッチコピーである
「もう、かえってもええかなぁ?」
心地良い「フレーズ」や。
昔、某電機メーカーで働いていたときは
定時が17:30でした。
しかし、プロ野球を見に行く日は
17:00に会社を出ないと
試合開始時間に間に合わなかったので
17:00にこっそりと
消えるように
さりげなく
職場から脱出しました。
(一部の人には言ってありますが)
「もう、かえってもええかなぁ?」
って言ってみたかったな。
2010年01月31日
2010年01月16日
タイ料理
タイ旅行、2日目の夜は
タイの宮廷料理を食べに
「Thanying Restaurant」
というところに行きました。
このお店には、少しずついろいろな種類の料理が食べられる
セットメニューがあります。
一番、品数の多いCセットを選択。
しかし、この選択が後で
私たちを苦しみへ導くとは
予想だにしなかった・・・
前菜

エビのすり身を揚げたやつ美味しかったなぁ
スープ

チキンとココナッツミルクのなんとかかんとか
妻は、トムヤムクン
今振り返ると、これだけでと思うが
この時点で、すでに腹一杯。
メイン


ツリーのようにとんがっているのはライスです。
既に、戦意喪失。
ライスは、早々あきらめ
とりあえず、エビと
軽そうな炒め物にとりかかる。
妻は、普段少食だが、カレーとなると胃袋が倍になるのか
グリーンカレーとライスを相手に格闘!
やっつけた。
せっかくの料理を残すのは申し訳なく思い、
妻に習った、「アイム フル」(腹一杯)と
タイ語で美味しいの「アロイ」
で許してもらおうかと思ったが、
間違えて「アロハ」と言ってしまう。
デザート

一番軽そうな、ゼリーとアイスクリームをチョイス。
しかし、このアイスクリーム。
黄色いのはトウモロコシです。
このトウモロコシの甘みが微妙で
入れないほうがいいな。
ドリンク

もう、腹一杯なので日本茶で
落ち着きたかった。

妻は、タイのお茶。
お店の雰囲気も良く、
十分満足のディナーでした。
タイの宮廷料理を食べに
「Thanying Restaurant」
というところに行きました。
このお店には、少しずついろいろな種類の料理が食べられる
セットメニューがあります。
一番、品数の多いCセットを選択。
しかし、この選択が後で
私たちを苦しみへ導くとは
予想だにしなかった・・・
前菜
エビのすり身を揚げたやつ美味しかったなぁ
スープ
チキンとココナッツミルクのなんとかかんとか
妻は、トムヤムクン
今振り返ると、これだけでと思うが
この時点で、すでに腹一杯。
メイン
ツリーのようにとんがっているのはライスです。
既に、戦意喪失。
ライスは、早々あきらめ
とりあえず、エビと
軽そうな炒め物にとりかかる。
妻は、普段少食だが、カレーとなると胃袋が倍になるのか
グリーンカレーとライスを相手に格闘!
やっつけた。
せっかくの料理を残すのは申し訳なく思い、
妻に習った、「アイム フル」(腹一杯)と
タイ語で美味しいの「アロイ」
で許してもらおうかと思ったが、
間違えて「アロハ」と言ってしまう。
デザート
一番軽そうな、ゼリーとアイスクリームをチョイス。
しかし、このアイスクリーム。
黄色いのはトウモロコシです。
このトウモロコシの甘みが微妙で
入れないほうがいいな。
ドリンク
もう、腹一杯なので日本茶で
落ち着きたかった。
妻は、タイのお茶。
お店の雰囲気も良く、
十分満足のディナーでした。
本日は、15:00閉店とさせて頂きます。
タグ :タイ旅行
2009年12月14日
ライブチケット

YAMANEKO LIVEチケットあります
すぐりさん率いるYAMANEKOのライブが
年明け早々に行われます。
当店でもチケットを販売していますので
YAMANEKOファンの方はぜひどうぞ!
*BLACK INSPIRATION*
DATE : 2010/1/16(SAT)
A T : クレアトゥール
TIME : OPEN 19:00 START 19:30
BAND : マゾヒスティック・ミカバンド & YAMANEKO
GUEST : アニー森茂 HIKARU
TICKET : ¥1,000(1DRINK込)
さて、どんなひらめきが・・・
楽しみですね!
タグ :YAMANEKO
2009年12月14日
住田家さん
花マルシェを終えたあと
cafe BIRDさんからお誘いがあり
前から行きたいと思っていた
「住田家」さんで
ランチをしました。
食べたのは
「飛騨牛すじカレーうどん」
携帯の電池切れで写真が撮れなかったので
山ちゃんのブログを参照してください。
cafe BIRDさんのお気に入りの店とあって
とっても美味しかったです。
こんなに美味しいうどんは久しぶりでした。
山椒の効いたカレーうどんは
寒い日にはぴったり。体があったまります。
牛すじもやわらかく
はまりそうです。
次は釜揚げうどんを食べようかな。
cafe BIRDさんからお誘いがあり
前から行きたいと思っていた
「住田家」さんで
ランチをしました。
食べたのは
「飛騨牛すじカレーうどん」
携帯の電池切れで写真が撮れなかったので
山ちゃんのブログを参照してください。
cafe BIRDさんのお気に入りの店とあって
とっても美味しかったです。
こんなに美味しいうどんは久しぶりでした。
山椒の効いたカレーうどんは
寒い日にはぴったり。体があったまります。
牛すじもやわらかく
はまりそうです。
次は釜揚げうどんを食べようかな。
2009年11月12日
雷鳥語
今日のランチは、フェニりました。

シェフこだわりの生ハムをサービスしてもらいました。(サラミと)
自然と、笑みがこぼれます。

自家製フィットチーネのローマ風トマトソース
シェフ曰く、これぞ北イタリア料理!
濃厚なソースが食べ応えありました。
ハーフ&ハーフで
次にペペロンチーノを食べたのですが
携帯の電池切れで写真とれず。
デザートにアイスとシャーベットが出るのですが
何気にアイスが好きです。
ナッツが香ばしくて・・・
ごちそうさまでした。

シェフこだわりの生ハムをサービスしてもらいました。(サラミと)
自然と、笑みがこぼれます。

自家製フィットチーネのローマ風トマトソース
シェフ曰く、これぞ北イタリア料理!
濃厚なソースが食べ応えありました。
ハーフ&ハーフで
次にペペロンチーノを食べたのですが
携帯の電池切れで写真とれず。
デザートにアイスとシャーベットが出るのですが
何気にアイスが好きです。
ナッツが香ばしくて・・・
ごちそうさまでした。
2009年07月24日
浴衣を着ておでかけしよう
浴衣の季節がやってきました。
この時期だけのものですから
浴衣を着てお出かけしましょう!
ということで、浴衣を着て集うイベントがあります。
日 時:8月7日(金) 19:00~
場 所:高山市神明町4-7 「あ蔵」
入場料:2000円 (1ドリンク付き)
チケット前売りで、浴衣を着て来ると500円キャッシュバック。
主 催:高級呉服 三木
浴衣コンテストの優勝者には賞金10000円
がでるそうです。
他にも、音楽の演奏や落語など内容盛りだくさんです!
もしかしたら、素敵な出会いがあるかも・・・
飛騨では、七夕ですし。
お問い合わせは、高級呉服三木(tel:0577-33-8558)
タグ :浴衣